外に出される

弟が生まれた後。

何歳の頃かは定かではないが、とにかく母から怒られていた記憶しかない頃がある。

何をして怒られたのかは覚えていないが、母の手を煩わせるような事をしたのだろう。

夜によく外に出された。

家の中に入れてもらえる条件は「謝ること」。

父が帰ってくるまで、外で泣き叫んだ。

一向に泣き止まない私に、母は家の中から「うるさい!近所に迷惑でしょう!いつまで泣いているの!」と言った。

 

幼心に、自分が悪いことをしたことはわかっていた。

でも、自分の言い分を聞いてほしいという気持ちが勝り、一向に謝ることができなかった。

外で泣き疲れているうちに、父が帰ってくる。

「また出されてるのか」と言って、一緒に家に入れてくれる。

早く謝りなさいと言われ、不本意ながら「ごめんなさい」を言い、そこでようやく許される。

私の言い分は聞いてもらえたことはなかった。

 

私は「ごめんなさい」という言葉が大嫌いになった。

その言葉は、理由を聞き入れてもらえず、敗北を宣言する意味の言葉となった。

 

その後の人生においても、「いかに『ごめんなさい』を言わずに済むか」が私の最重要テーマとなった。

人を怒らせない、人と深く関わらない、一般的に「良いこと」とされていることをする、まじめでいる。

 

人生の処世術だった。